トップページ三国志総合事典(正史)人物事典-蜀

オウヘイ シキン
王平 子均
  
~叩き上げの異才~

 蜀の将。最初の北伐時、馬謖の副将となり、常に的確な判断をする。その後の北伐でも活躍。後には、漢中を守備し、曹爽の軍を撃退する。



諸葛亮の時代
・益州の巴西郡出身。「何平」と呼ばれることもある。(「何」は母方の姓。)洛陽に行き、曹操の配下に入る。
・曹操が漢中に進軍し、劉備と対峙する。王平はこれに随行する。このとき劉備に投降し、牙門将軍(軍営を守る将軍)、裨将軍(副官)に任じられる。

・諸葛亮が馬謖(参謀)を起用し、街亭に駐屯させる。(第一次北伐。)王平は、馬謖の指揮下に入る。馬謖が山上布陣を考えると、王平はこれを諫める。「水を断たれたら危険です。」馬謖は聞かず、魏将張郃(ちょうこう)に大敗する。(馬謖は恐らく、何らかの複雑な作戦を考えていた。王平は、経験上の直観で失敗を予測した。)
・王平はその後、直属の兵千人と共に、撤退戦を行う。盛んに陣太鼓を打ち鳴らし、張郃は伏兵の存在を疑う。魏軍が撤退すると、王平は、四散した蜀軍を糾合。
・以後、諸葛亮から重用を受ける。参軍、討寇将軍に就任。


・諸葛亮が、第四次北伐を開始。あるとき、司馬懿(魏の司令官)が攻勢をかける。司馬懿の本軍は、諸葛亮の本営に向かい、張郃が王平の陣営に向かう。諸葛亮は、敵軍を迎撃して破り、王平は陣営を守り通す。
・諸葛亮死後、魏延を討伐する。陣頭に立ち、魏延の将兵を叱咤し、離散させる。




漢中守備
呉懿(漢中の督)の副官となる。また、漢中太守を兼ねる。呉懿の死後、漢中の督となる。
・蒋琬(大将軍)が漢中に駐屯。王平は前護軍となり、蒋琬の配下に置かれる。後に、蔣琬は涪に移る。(王平は漢中に留まる。)

・曹爽(魏の皇族)の侵攻と対する。王平の部下達は言う。「開城(国境の城)にこだわる必要はない。漢と楽の二城を固守し、本国からの援軍を待つべき。」王平はこれに反対し、自ら作戦を立てる。「関城は一度取られたら、奪還が難しい。放棄してはならない。興勢山(開城の近くの山)に劉敏と杜祺(とき)を派遣し、私も後方に陣取ろう。もし敵軍が背後の谷に来たら、私自ら千の兵で山を下り、これに当たる。その内に援軍も来る。」この作戦は成功し、曹爽は敗退する。


・戦陣で育ったため、文字は十文字も知らず。しかし、部下に古典を読ませ、内容はほぼ把握しており、論じれば全て筋が通る。(本来、学才はあったのだろう。)事務を行う際は、部下に書類を読ませ、口頭の言葉を書き取らせる。それで、手抜かりはなかったという。

・法律を遵守し、冗談の類は一切言わず、常に姿勢を正して座す。しかし、偏狭で疑り深く、軽はずみな面もあったという。
陳寿は王平を評して言う。「忠勇にして厳正。」




姜維 魏延 呉懿 廖化


トップページ三国志総合事典(正史)人物事典-蜀