トップページ三国志のゲームまとめ三國志14の能力データ

三國志14の能力値(魏晋4)

 アイテム・官位によるUPを含まない値。



統率武力知力政治魅力
司馬懿9963969290
鄧艾9487898170
鍾会8351917962
郭淮8778827576
陳泰8473867877
満寵8564828481
統率武力知力政治魅力
司馬師7964888481
司馬昭7657879082
司馬炎6959767874
賈充5431898509
9064858791
杜預8630858081


統率武力知力政治魅力
毌丘険7874555653
諸葛誕7871737582




<補足>

 司馬懿は統率、知力、政治、全てトップクラス。統率は曹操を超え、全武将最強。隙のなさを評価したのだろう。
 また、正史によると、儒家の名家出身。厳格な性格で、常に国政に気を配った。

 司馬師は政治値以外、司馬昭より高い。正史によると、かつて私兵三千を養成。その後司馬懿の跡を継ぎ、抜け目なく権力基盤を固めた。
 司馬昭は、諸葛誕討伐後、寿春の人々を慰撫。後には晋国(魏王朝の藩国)を建国し、晋王朝の基礎を作った。

 鄧艾は、まず知力が高い。他も、魅力値以外80以上。年少の頃から地理マニアで、司馬懿に見出される。対蜀で大活躍し、農政能力も卓越。しかし、人心にやや疎く、政治屋タイプではなかった。
 鍾会の知力は91で、100には少し遠い。頭が回る策略家だったが、最後は人心を無視して失敗。賈詡などには劣るだろう。一方、二十万の大軍を統率し、各地を平定しながら進み、剣閣まで到着。軍略、軍政には、相当長けていた。


 司馬炎は知力、政治共に80弱。初め賢明をもって知られ、礼教をもって国政を整えた。また、呉征伐を実行し、三国統一が成る。
 その後も、農政改革に尽力したが、やや時期尚早。やがて、遊興に耽るようになり、国は次第に衰えた。

 賈充は知力だけでなく、政治も高い数値。正史によると、法律の制定に携わり、よく世に浸透させた。しかし、人格は欠陥あり。
 羊祜の政治87、魅力91は、いずれもしっくりいく。荊州に赴任後、徳治に努め、大きな治績を上げた。また、軍備を万全にしたが、統率90は高すぎる。

 杜預は武力以外全て高いが、政治80はやや辛目。法治、財政いずれにおいても、華々しい成果を上げている。(ただ、厳正な人事を掲げ、同僚と衝突したこともある。)また、呉征伐を主導し、連戦連勝する。呉は既に衰退していたとはいえ、卓越した司令官だったのは間違いない。






トップページ三国志のゲームまとめ三國志14の能力データ