トップページ>三国志のゲームまとめ>三國志8REMAKEの能力データ>
<変遷>
曹操の政治値が上昇し、97という数値になった。史実では、法治、屯田で体制を確立し、広い領地を抜かりなく統治。しかし、政治家としてそこまで完璧だったかというと、異論もあると思われる。(人心掌握面。)
なお、三國志1では、武力が90超え。これは、用兵能力込みと思われる。
曹丕の魅力値が下降。優れた文化人で、人間性も豊かだったが、人格面でマイナスエピソードが目立つ。73という数値は妥当かも知れない。
三國志1では、武力が92。武芸に長けていたとされるが、高すぎる数値。
曹植の統率、武力が上昇。妥当な数値。文人として知られた人物だが、曹操の行軍に何度も随行している。自身、兵法に関心があった。
なお、三國志1では、知力が90超え。正史を見ると、頭脳は際立って優秀だが、参謀能力は未知の部分もある。(これらは演義でも同様。)以後の作品では80程度。
トップページ>三国志のゲームまとめ>三國志8REMAKEの能力データ>
三國志8REMAKEのデータ(魏晋1)
以下では、「三國志8re」と表記します。
曹操
三國志1:知力93 武力94統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 三國志8 | 68 | 91 | 94 | 96 | 三國志14 | 98 | 72 | 91 | 94 | 96
| 三國志8re | 99 | 73 | 93 | 97 | 96 |
曹丕
三國志1:知力74 武力92統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 三國志8 | 71 | 86 | 83 | 85 | 三國志14 | 70 | 71 | 83 | 86 | 84
| 三國志8re | 70 | 71 | 81 | 85 | 73 |
曹叡
三國志1:登場せず統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 三國志8 | 58 | 85 | 82 | 89 | 三國志14 | 75 | 52 | 82 | 82 | 90
| 三國志8re | 78 | 60 | 82 | 80 | 91 |
曹植
三國志1:知力92 武力42統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 三國志8 | 26 | 79 | 66 | 78 | 三國志14 | 20 | 22 | 81 | 70 | 80
| 三國志8re | 46 | 43 | 80 | 73 | 87 |
曹操の政治値が上昇し、97という数値になった。史実では、法治、屯田で体制を確立し、広い領地を抜かりなく統治。しかし、政治家としてそこまで完璧だったかというと、異論もあると思われる。(人心掌握面。)
なお、三國志1では、武力が90超え。これは、用兵能力込みと思われる。
曹丕の魅力値が下降。優れた文化人で、人間性も豊かだったが、人格面でマイナスエピソードが目立つ。73という数値は妥当かも知れない。
三國志1では、武力が92。武芸に長けていたとされるが、高すぎる数値。
曹植の統率、武力が上昇。妥当な数値。文人として知られた人物だが、曹操の行軍に何度も随行している。自身、兵法に関心があった。
なお、三國志1では、知力が90超え。正史を見ると、頭脳は際立って優秀だが、参謀能力は未知の部分もある。(これらは演義でも同様。)以後の作品では80程度。
トップページ>三国志のゲームまとめ>三國志8REMAKEの能力データ>