トップページ三国志のゲームまとめナムコ三国志の人物データ

ナムコ三国志(後漢1)
 ナムコ制作の「三国志 中原の覇者」「三国志2 覇王の大陸」のデータを紹介します。
 ナグザット制作の「三国志 英傑天下に臨む」のデータも付加します。(PCエンジン。)



<データ>

袁紹

知力武力人徳
ナムコ1 6879 33
ナムコ2 52 70 50
ナグザット 65 66 42


袁術

知力武力人徳
ナムコ1
ナムコ2
ナグザット 56 68 33


董卓

知力武力人徳
ナムコ1
ナムコ2 47 87 11
ナグザット 66 84 29


呂布

知力武力人徳
ナムコ1
ナムコ2 17 99 10
ナグザット 30 99 24


劉璋

知力武力人徳
ナムコ1 3825 97
ナムコ2 44 31 77
ナグザット 61 21 61


馬騰

知力武力人徳
ナムコ1 53 7784
ナムコ2 54 82 84
ナグザット 64 72 89


韓遂

知力武力人徳
ナムコ1 873081
ナムコ2 81 43 78
ナグザット 71 68 75


孟獲

知力武力人徳
ナムコ1 387292
ナムコ2 29 87 71
ナグザット 30 72 67



<見解>
 袁紹は、三作とも、知力武力は妥当な範囲。人徳は過小。演義では偏狭や横暴が目立つが、それでももう少し高くていい。
 知力は、正史準拠なら70台が妥当。

 袁術は、ナムコでは、2のリメイク版(PS)で初登場する。知力49、武力65、人徳27という数値。
 正史準拠なら、知力は60くらいはある。

 ナグザット版では、知力は袁紹>袁術で、武力は袁術>袁紹。これは、性格のイメージを反映させたのだろう。(冷徹な袁紹、攻撃的な袁術。)

 ナムコ1では、劉璋、孟獲の人徳がやけに高い。劉璋は穏健な性格とされ、黄権・王塁のような忠臣がいたが、張松・法正など離反者を出している。
 孟獲は蛮族の長。人徳がここまで高評価されているのは、意外性がある。(因みに史実では、後に蜀の官僚になっている。)






トップページ三国志のゲームまとめナムコ三国志の人物データ