トップページ>三国志のゲームまとめ>「天地を喰らう」の人物データ>
数値は255が最大値。天地2は端数なし。
<データ>
<見解>
袁紹は無難な数値。演義や吉川三国志なら、このくらい。
正史準拠なら、知力はもう少し高くなる。
袁術は、天地1では、知力が武力より高い。2では武力の方が高い。袁術は粗野な性格だが、一方では狡知に長ける。どちらに注目するかで、イメージが変わる。
董卓の知力は過小。演義系の作品では、李儒の助力が大きいが、自身も判断力を備える。(武力も、正史準拠なら過小。)
トップページ>三国志のゲームまとめ>「天地を喰らう」の人物データ>
天地を喰らう(後漢1)
カプコン制作の「天地を喰らう」1・2のデータを紹介します。数値は255が最大値。天地2は端数なし。
袁紹
| 知力 | 武力 | 天地1 | 150 | 170 | 天地2 | - | - |
袁術
| 知力 | 武力 | 天地1 | 152 | 142 | 天地2 | 135 | 190 |
張角
| 知力 | 武力 | 天地1 | 136 | 93 | 天地2 | - | - |
董卓
| 知力 | 武力 | 天地1 | 72 | 162 | 天地2 | - | - |
劉璋
| 知力 | 武力 | 天地1 | 110 | 110 | 天地2 | 160 | 115 |
袁紹は無難な数値。演義や吉川三国志なら、このくらい。
正史準拠なら、知力はもう少し高くなる。
袁術は、天地1では、知力が武力より高い。2では武力の方が高い。袁術は粗野な性格だが、一方では狡知に長ける。どちらに注目するかで、イメージが変わる。
董卓の知力は過小。演義系の作品では、李儒の助力が大きいが、自身も判断力を備える。(武力も、正史準拠なら過小。)
トップページ>三国志のゲームまとめ>「天地を喰らう」の人物データ>