トップページ三国志総合事典(演義)

袁術とその配下

 演義での活躍を要約します。


劉備  曹操  孫堅  袁紹  袁術  
董卓  呂布  劉表  劉璋  その他


エンジュツ コウロ
袁術 公路
 袁紹の異母弟。驕慢、強暴、詐術を好むなどと評される。宦官討伐、反董卓軍に参加後、寿春を拠点とし、北の袁紹に対抗する。
 やがて、徐州の劉備と対立。呂布に劉備の本拠地を襲わせ、劉備が広陵に逃れると、袁術はこれを撃破する。
 後に帝を名乗り、暴政を敷く。また、呂布を攻めたが、味方の裏切りで大敗。やがて曹操に攻められ、更に水害、日照りで困窮する。袁紹を頼って落ち延びるも、劉備に撃破され、吐血して死ぬ。


※正史では、侠の人でもある。暴政を敷いた点は、演義と同じ。また、演義では正史以上に、直情的な性格に描かれる。詳細


ページトップ


ヨウタイショウ
楊大将
 袁術の参謀。長史(補佐官の長)の地位。江東の孫策を厄介と見て、代わりに徐州を攻略することを進言。「呂布を懐柔し劉備を滅ぼし、その後呂布を討つべし。」しかし、呂布は懐柔されず。(袁術に信頼性なし。)
 後に袁術は帝を名乗り、領土は荒れ、曹操軍が迫る。楊大将はこう進言。「軍を寿春の城に留め、不毛の地(寿春一帯)に敵を引き付け、陛下自身は退避すべし。」自身も城を去る。曹操は苦戦したが、結局城を落とす。  


※正史では、「楊弘」という名前。「長史楊弘、大将張勲」とあり、これが誤読されて「楊大将」となった。(なお、登場はここのみだが、恐らく重鎮。)


ページトップ


キレイ
紀霊
 袁術の腹心の武将。山東出身の巨漢で、五十斤の三尖刀を使う。劉備の軍を迎撃し、関羽と三十合渡り合う。後に再び劉備を攻めたが、呂布に仲裁され引き返す。
 呂布と姻戚を結ぶことを進言し、袁術は同意したが、呂布は拒否する。袁術は呂布を討伐し、紀霊も遊撃隊を率いたが、敗戦に終わる。
 やがて、袁術は行き詰まり、河北に向かう。紀霊はこのとき、先鋒となって進軍する。劉備の軍と衝突し、張飛と渡り合うも、十合足らずでやられる。


※正史の記述は少ない。劉備討伐に向かい、呂布に仲裁された話のみ。(このとき、)諸大将の代表格として、三万の軍を率いていた。(なお、張勲・橋蕤は重鎮で、紀霊より上の立場。)詳細


ページトップ


チョウクン
張勲
 袁術の軍の幹部。大軍を率い、徐州の呂布を討伐する。その軍は、行く先々で略奪を行う。呂布が進軍を始めると、張勲は一時後退し、配下の諸軍の集結を待つ。しかし、その中の韓暹(かんせん)・楊奉が離反。結果、三方から攻撃を受け、敗走を余儀なくされる。


※正史では、袁術軍のナンバー2(橋蕤も同格)。また、孫策を尊敬していたという。演義では、紀霊の陰で目立たないが、呂布戦では(正史同様)総大将の立場。詳細


ページトップ


キョウズイ
橋蕤
 袁術の軍の幹部。張勲と共に呂布を攻める。呂布は橋蕤の相手として、幹部の高順を差し向ける。その後、韓暹らが裏切り、袁術軍は総崩れになる。後には、先鋒として曹操軍を迎撃。夏侯惇と渡り合うも、三合足らずでやられる。


※正史では、張勲と並ぶ軍幹部。同じく、孫策を尊敬していた。演義では印象が薄い。


ページトップ


小説  漫画  解説書  映像作品  掘出し物


トップページ三国志総合事典(演義)