トップページ>三国志総合事典(演義)>
演義での活躍を要約します。
劉備 曹操 孫堅 袁紹 袁術
董卓 呂布 劉表 劉璋 その他
トウタク チュウエイ
袁紹が宦官を討伐すると、董卓はその混乱に乗じ、朝廷を制圧する。少帝(劉弁)を廃し、献帝(劉協)を立て、後に少帝を殺害する。反董卓連合軍が来ると、呂布と共に虎牢関を守る。
その後、長安遷都を強行。西に巨大な城(郿塢(びう)城)を築き、そこに居住し、暴虐を繰り返す。やがて、王允の「連環の計」にかかり、呂布に殺害される。
※正史では、辺境時代の活躍が長い。武事に長け、異民族を制し、独自に勢力を蓄える。侠気も備えていたが、中原に進出すると、演義同様暴君と化した。詳細
ページトップ
リジュ
反董卓軍が結成されると、長安遷都、及び洛陽での略奪を説く。その後、曹操が追撃してくると、伏兵策をもってこれを破る。
長安時代は、王允の計略を見抜くも、董卓は諫めを聞かない。結果、共々殺害される。
※正史では、董卓の手先の官僚。献策は、特に記されない。(なお、董卓死後も存命で、李傕に仕えている。)詳細
ページトップ
オウイン シシ
董卓の暴虐を見かね、暗殺を計画。まず、養女を使い、董卓と呂布の仲を裂く。その後、呂布を味方に引き込み、董卓を殺害させる。(以上、「連環の計」。)李傕らが長安に来襲すると、逃亡を拒否し、殺害される。
※正史では、董卓が来る前も様々に活躍。また、剛毅な反面、融通が利かなかったという。詳細
ページトップ
リョフ ホウセン
ページトップ
リカク チゼン
董卓の死後、長安に進軍し、呂布と対戦する。郭汜と共に呂布を翻弄し、その間に、張済・樊稠に城を襲わせる。勝利後、朝廷を支配し、横暴を振るう。
後に郭汜と対立し、何度も交戦。巫女を寵愛し、部下に裏切られる。やがて郭汜と和解し、共に帝を奪おうとし、官軍と戦闘。後に曹操に敗れ、山賊となり、段煨(だんわい)に討ち取られる。
※正史での人物像もほぼ同じ。長安を乱した粗野な武将。なお、賈詡を信頼していたという記述もある。詳細
ページトップ
カクシ
董卓死後、李傕と共に長安を制圧。後に、李傕と交戦する。和解してのち、共に官軍と戦闘。
曹操に敗北後、李傕と別れ、各々山賊となる。やがて、伍習に討ち取られる。
※正史での人物像もほぼ同じ。軍事での活躍は、演義よりも目立つ。詳細
ページトップ
カク ブンワ
ページトップ
カユウ
やがて、李粛の進言に従い、夜襲をかける。自ら孫堅と打ち合い、その間に孫堅の兵は潰走。
華雄はその後、反董卓軍の将を次々倒す。最後は関羽と対戦し、短時間で討ち取られる。
※正史では、胡軫配下の有力な武将。孫堅軍と対したが、敗北する(内部分裂が原因)。詳細
ページトップ
リシュク
その後、昇進に関し不満を持ち、王允・呂布の董卓暗殺計画に加わる。董卓の死後、残党の牛輔を迎撃。先鋒として優勢に戦うも、その後油断を衝かれ大敗。怒った呂布に斬られる。
※正史では、董卓暗殺の際、最初の一槍を任される。しかし、鎧に阻まれ失敗し、呂布が董卓を殺害する。(なお、弁舌に関する記述は、正史にはない。)
ページトップ
ジョエイ
※正史では、曹操、孫堅を破った名将。董卓死後は、李傕らに付くことを良しとせず、迎撃して討死する。詳細
ページトップ
ギュウホ
※正史では、李傕らを従えた大幹部。活躍の記述は、演義よりやや多い。
ページトップ
小説 漫画 解説書 映像作品 掘出し物
トップページ>三国志総合事典(演義)>
董卓とその配下
演義での活躍を要約します。
劉備 曹操 孫堅 袁紹 袁術
董卓 呂布 劉表 劉璋 その他
董卓 仲穎
西涼出身の武将。肥満体で怪力。河東太守となり、秘かに機会を待つ。黄巾討伐には失敗。袁紹が宦官を討伐すると、董卓はその混乱に乗じ、朝廷を制圧する。少帝(劉弁)を廃し、献帝(劉協)を立て、後に少帝を殺害する。反董卓連合軍が来ると、呂布と共に虎牢関を守る。
その後、長安遷都を強行。西に巨大な城(郿塢(びう)城)を築き、そこに居住し、暴虐を繰り返す。やがて、王允の「連環の計」にかかり、呂布に殺害される。
※正史では、辺境時代の活躍が長い。武事に長け、異民族を制し、独自に勢力を蓄える。侠気も備えていたが、中原に進出すると、演義同様暴君と化した。詳細
ページトップ
李儒
董卓の参謀、娘婿。董卓が少帝廃立を考えると、「機を逃さず、強行すべき」と説く。後に、自ら少帝を毒殺。反董卓軍が結成されると、長安遷都、及び洛陽での略奪を説く。その後、曹操が追撃してくると、伏兵策をもってこれを破る。
長安時代は、王允の計略を見抜くも、董卓は諫めを聞かない。結果、共々殺害される。
※正史では、董卓の手先の官僚。献策は、特に記されない。(なお、董卓死後も存命で、李傕に仕えている。)詳細
ページトップ
王允 子師
後漢の大臣。諸臣のまとめ役で、漢王朝に忠義心を持つ。董卓の暴虐を見かね、暗殺を計画。まず、養女を使い、董卓と呂布の仲を裂く。その後、呂布を味方に引き込み、董卓を殺害させる。(以上、「連環の計」。)李傕らが長安に来襲すると、逃亡を拒否し、殺害される。
※正史では、董卓が来る前も様々に活躍。また、剛毅な反面、融通が利かなかったという。詳細
ページトップ
呂布 奉先
→呂布とその配下
ページトップ
李傕 稚然
董卓の腹心の武将。長安遷都時、呂布と共に曹操を迎撃。陣の一角を担い、夏侯淵の部隊と対する。呂布らは勝利。董卓の死後、長安に進軍し、呂布と対戦する。郭汜と共に呂布を翻弄し、その間に、張済・樊稠に城を襲わせる。勝利後、朝廷を支配し、横暴を振るう。
後に郭汜と対立し、何度も交戦。巫女を寵愛し、部下に裏切られる。やがて郭汜と和解し、共に帝を奪おうとし、官軍と戦闘。後に曹操に敗れ、山賊となり、段煨(だんわい)に討ち取られる。
※正史での人物像もほぼ同じ。長安を乱した粗野な武将。なお、賈詡を信頼していたという記述もある。詳細
ページトップ
郭汜
董卓の配下。李傕の相棒で、性格は類似。(また、李傕の言によると、昔は馬泥棒。)呂布と共に曹操を迎撃し、曹仁の部隊と対する。董卓死後、李傕と共に長安を制圧。後に、李傕と交戦する。和解してのち、共に官軍と戦闘。
曹操に敗北後、李傕と別れ、各々山賊となる。やがて、伍習に討ち取られる。
※正史での人物像もほぼ同じ。軍事での活躍は、演義よりも目立つ。詳細
ページトップ
賈詡 文和
→曹操とその配下
ページトップ
華雄
呂布に次ぐ武将。身の丈は九尺で、いかつく物々しい風貌。志願して反董卓軍と対する。李粛、胡軫(こしん)、趙岑(ちょうしん)を従え、汜水関を守備。孫堅と対する。やがて、李粛の進言に従い、夜襲をかける。自ら孫堅と打ち合い、その間に孫堅の兵は潰走。
華雄はその後、反董卓軍の将を次々倒す。最後は関羽と対戦し、短時間で討ち取られる。
※正史では、胡軫配下の有力な武将。孫堅軍と対したが、敗北する(内部分裂が原因)。詳細
ページトップ
李粛
董卓の配下。漢の騎都尉(近衛騎兵を率いる)。弁舌に長け、呂布を董卓に寝返らせる。後に、華雄に従って汜水関に入り、反董卓軍に備える。孫堅の兵糧不足を見抜き、夜襲策を献じて勝利。その後、昇進に関し不満を持ち、王允・呂布の董卓暗殺計画に加わる。董卓の死後、残党の牛輔を迎撃。先鋒として優勢に戦うも、その後油断を衝かれ大敗。怒った呂布に斬られる。
※正史では、董卓暗殺の際、最初の一槍を任される。しかし、鎧に阻まれ失敗し、呂布が董卓を殺害する。(なお、弁舌に関する記述は、正史にはない。)
ページトップ
徐栄
董卓の配下。滎陽(けいよう)太守。董卓の命令で伏勢となり、敗走中の曹操を襲撃する。自ら曹操の肩に矢を当て、追撃して追い詰める。しかし、夏侯惇と渡り合い、数合で討ち取られる。
※正史では、曹操、孫堅を破った名将。董卓死後は、李傕らに付くことを良しとせず、迎撃して討死する。詳細
ページトップ
牛輔
董卓の娘婿。洛陽行きに随行せず、留守を守る。董卓死後、李傕らと共に行動。李粛を奇襲して破ったが、呂布の前に敗走する。その後、金銀をかき集め、軍を放棄して逃亡。しかし、腹心の胡赤児に殺害され、宝を奪われる。
※正史では、李傕らを従えた大幹部。活躍の記述は、演義よりやや多い。
ページトップ