トップページ>三国志の書籍まとめ>
三国志の漫画を紹介。
小説 漫画 解説書 映像作品 掘出し物
→吉川と横山
本作を読めば、演義の人物、物語を一通り理解できる。分量もちょうどいい。横山三国志は長すぎる、という人は、まずこれを読むといいかも知れない。90年代の作品で、かなり洗練されている。
また、既に演義の知識があれば、更にイメージが広がるだろう。登場人物それぞれ、力を入れて描かれている。
因みに、袁紹より袁術の方が、個性が際立っている。豪気で横暴。ある意味物語を盛り上げる。
二つの出版社から刊行。最初にスコラ社、後にメディアファクトリー。
前者は、単行本・文庫版、両方出ている。後者は文庫版のみ。
一方、劉備は思想や観念より、己の感覚に従って動く。奔放にして浪花節。
本作は必ずしも、正史に忠実ではない。独創、デフォルメが結構入っている。登場人物の性質も、(正史の記述と)ちょっと違う場合あり。
例えば曹操は、完全無欠な人物に描かれる。常に強い信念、深い考えを持ち、決して冷静さを失わない。史実ではもっと感情的で、方針を誤ることも時々あった。(その度に、荀彧(じゅんいく)ら参謀が正している。)
単行本は全36巻。文庫版は全18巻で、極厚版は全12巻。講談社。
また、北方三国志は、正史に沿いつつ、「三国志演義」も結構取り入れている。本作は、演義色はほとんどなく、ほぼ正史に準拠している。
ストーリーは、黄巾の乱から、呂布の滅亡辺りまで。
本作は、正統派の良作。内容、絵柄いずれも濃い。また、特定の主人公はおらず、偏りなく出来事を取り上げる。
登場人物も、個性的に描かれている。袁紹、袁術の喧嘩シーンが印象に残る。
全10巻。竹書房出版。雑誌連載ではなく、書き下ろし作品。
硬派な世界を描く本宮氏による、異色の三国志漫画。
本作の序盤は、伝奇的な話である。劉備は未熟なチンピラとして登場。鬼の肝を喰らうことで、力と器を身に付ける。また、青少年の孔明も登場。
後半は、虎牢関の戦い。反董卓連合軍の諸将が、それぞれ個性的に描かれる。曹操はエネルギッシュな切れ者、袁術は粗野で直情的な人物。
なお、単行本は全7巻。デラックス版、文庫版はいずれも全4巻。集英社。
原作者は「北斗の拳」の武論尊。そして、「男組」の池上氏が作画を担当。
主人公は倭人の燎宇。国内の面倒ごとを避け、中国大陸に渡る。卓越した武才、冷静な性格の持ち主。劉備を名乗り、混迷の時代の収拾を目指す。
登場人物の中で、曹操、関羽、張飛辺りは、真っ当な描かれ方。董卓は単純な悪役ではなく、悪に走るまでの経緯も描く。
そして何より、袁家の二人が面白い。袁紹はいかにも裏表ありそうな、独特の悪人顔である。薄笑いが特徴。一方、袁術は筋肉隆々で、粗暴な言動が目立つ。最初、宦官打倒の鉄砲玉として登場。
ストーリーも先が読めない。基本的に「if物」ではないのだが、随所で独自の展開を見せる。
小学館出版で、全22巻。続編の「SOUL」は全3巻。
三國志1~3 三國志4~6 三國志7~9 三國志10~13 ナムコ三国志 天地を喰らう その他
小説 漫画 解説書 映像作品 掘出し物
トップページ>三国志の書籍まとめ>
漫画
三国志の漫画を紹介。
小説 漫画 解説書 映像作品 掘出し物
横山光輝「三国志」
李志清「三国志」(原作・寺島優)
「三国志演義」準拠の漫画。内容は正統派。ストーリーの逸脱は少なく、突拍子のないキャラも出てこない。絵柄は、重厚で劇画調。本作を読めば、演義の人物、物語を一通り理解できる。分量もちょうどいい。横山三国志は長すぎる、という人は、まずこれを読むといいかも知れない。90年代の作品で、かなり洗練されている。
また、既に演義の知識があれば、更にイメージが広がるだろう。登場人物それぞれ、力を入れて描かれている。
因みに、袁紹より袁術の方が、個性が際立っている。豪気で横暴。ある意味物語を盛り上げる。
二つの出版社から刊行。最初にスコラ社、後にメディアファクトリー。
前者は、単行本・文庫版、両方出ている。後者は文庫版のみ。
王欣太「蒼天航路」(原作・李學仁)
正史準拠の三国志漫画。重厚な作品。登場人物の多くが思想的、且つ情熱的な性質を持つ。その代表が、主人公格の曹操。一方、劉備は思想や観念より、己の感覚に従って動く。奔放にして浪花節。
本作は必ずしも、正史に忠実ではない。独創、デフォルメが結構入っている。登場人物の性質も、(正史の記述と)ちょっと違う場合あり。
例えば曹操は、完全無欠な人物に描かれる。常に強い信念、深い考えを持ち、決して冷静さを失わない。史実ではもっと感情的で、方針を誤ることも時々あった。(その度に、荀彧(じゅんいく)ら参謀が正している。)
単行本は全36巻。文庫版は全18巻で、極厚版は全12巻。講談社。
河承男「三国志」(原作・北方謙三)
北方謙三の「三国志」が原作、とされる。実質は、独自の作品と言える。ストーリーの流れと、登場人物の性質。いずれも、北方三国志との関連はそうない。また、北方三国志は、正史に沿いつつ、「三国志演義」も結構取り入れている。本作は、演義色はほとんどなく、ほぼ正史に準拠している。
ストーリーは、黄巾の乱から、呂布の滅亡辺りまで。
本作は、正統派の良作。内容、絵柄いずれも濃い。また、特定の主人公はおらず、偏りなく出来事を取り上げる。
登場人物も、個性的に描かれている。袁紹、袁術の喧嘩シーンが印象に残る。
全10巻。竹書房出版。雑誌連載ではなく、書き下ろし作品。
本宮ひろ志「天地を喰らう」
「三国志演義」の序盤に対応。董卓討伐までで終了。80年代の作品。硬派な世界を描く本宮氏による、異色の三国志漫画。
本作の序盤は、伝奇的な話である。劉備は未熟なチンピラとして登場。鬼の肝を喰らうことで、力と器を身に付ける。また、青少年の孔明も登場。
後半は、虎牢関の戦い。反董卓連合軍の諸将が、それぞれ個性的に描かれる。曹操はエネルギッシュな切れ者、袁術は粗野で直情的な人物。
なお、単行本は全7巻。デラックス版、文庫版はいずれも全4巻。集英社。
池上遼一「覇Lord」(原作・武論尊)
正史準拠の三国志漫画。但し、特殊な設定が多い。序盤のストーリーは、ひたすらオリジナル。原作者は「北斗の拳」の武論尊。そして、「男組」の池上氏が作画を担当。
主人公は倭人の燎宇。国内の面倒ごとを避け、中国大陸に渡る。卓越した武才、冷静な性格の持ち主。劉備を名乗り、混迷の時代の収拾を目指す。
登場人物の中で、曹操、関羽、張飛辺りは、真っ当な描かれ方。董卓は単純な悪役ではなく、悪に走るまでの経緯も描く。
そして何より、袁家の二人が面白い。袁紹はいかにも裏表ありそうな、独特の悪人顔である。薄笑いが特徴。一方、袁術は筋肉隆々で、粗暴な言動が目立つ。最初、宦官打倒の鉄砲玉として登場。
ストーリーも先が読めない。基本的に「if物」ではないのだが、随所で独自の展開を見せる。
小学館出版で、全22巻。続編の「SOUL」は全3巻。
小説 漫画 解説書 映像作品 掘出し物
トップページ>三国志の書籍まとめ>