トップページ三国志総合事典(正史)

年表(210年~229年)

 西暦、元号、月、出来事。



210年(建安十五年)

春頃曹操が布告を出し、広く才を求める。(求賢令。)
冬頃曹操が鄴に銅雀台(宮殿)を築く。
この年周瑜が死去し、魯粛が代わって江陵をまとめる。
孫権が江陵を劉備に譲り、曹操に対抗させる。関羽が江陵に駐屯し、魯粛は陸口に移る。



211年(建安十六年)


三月関中(長安の西)の馬超・韓遂が反乱し、潼(とう)関に進軍する。
曹仁が潼関に赴き、馬超らを防ぐ。
七月曹操が自ら征西し、馬超らを征伐する。
九月曹操が馬超らを破り、涼州に敗走させる。
劉備が劉璋(益州牧)と会見する。



212年(建安十七年)


この年孫権が呉から秣陵に移る。(ここでの呉は県名。)
十月曹操が濡須に進軍する。荀彧もこれに従軍したが、寿春で病死する。(一説に自殺。)
劉備が楊懐・高沛(劉璋の将)を殺害する。



213年(建安十八年)


一月曹操が濡須から撤退する。
五月曹操が魏国(漢帝国の一部)を建て、魏公となる。十郡を支配(中心は魏郡)。
九月馬超が冀城を落とし、韋康一族を殺害する。
馬超が楊阜(韋康の参謀)に報復され、漢中の張魯を頼る。
十一月曹操が魏国の体制を整える。尚書、侍中、六卿を設置。
この年孫権が秣陵を建業と改称。



214年(建安十九年)


春頃夏侯淵が略陽で韓遂を破る。
諸葛亮、張飛らが益州に行軍し、劉備を援護する。
劉備が雒城を落とし、成都を包囲する。
五月劉璋が降伏し、劉備が益州牧となる。
孫権が皖(かん)城を破る。(守将朱光。)



215年(建安二十年)


春頃劉備が荊州に赴き、孫権を牽制。
三月曹操が漢中に進軍し、張魯を征伐する。
この頃劉備は孫権と和睦し、荊州を分け合う。その後、益州に戻って曹操に備える。
韓遂が病死する。(一説に殺害。)
七月張魯が逃亡し、曹操は漢中を入手。
八月孫権が合肥で張遼(魏将)に敗れる。
一月張魯が曹操に降伏し、侯に封じられる。
この頃張飛が魏の張郃(ちょうこう)を破る。



216年(建安二十一年)


五月曹操が魏王となる。鍾繇が魏国の相国(しょうこく)に就任。



217年(建安二十二年)


二月曹操が濡須に二度目の出兵を行う。
三月曹操は夏侯惇を後に残し、自身は撤退する。
曹丕が魏国の太子となる。
蜀の張飛、馬超、呉蘭が下弁(魏領)に進軍する。曹洪がこれを防ぐ。



218年(建安二十三年)


一月耿紀、韋晃が曹操暗殺に失敗する。
三月曹洪が呉蘭を破り、張飛らは撤退する。
四月劉備が陽平関に進軍する。



219年(建安二十四年)


一月劉備が定軍山で夏侯淵を討ち取る。
曹操が斜谷(やこく)に進出し、劉備と対峙する。
五月曹操が漢中から撤退する。
七月劉備が漢中王となる。
関羽が樊城(守将曹仁)に進軍する。
于禁が樊城の救援に赴く。関羽は洪水に乗じ、于禁を破る。
十月関羽配下の糜芳・士仁が呉に降伏する。(それぞれ江陵、公安を守っていた。)
十一月関羽が麦城に入り、呉軍に備える。
十二月呉軍が関羽を破り、殺害する。



220年(延康元年・黄初元年)

一月曹操が死去し、曹丕が魏王を継ぐ。
三月曹丕が九品官人法(陳羣発案)を施行する。
七月蜀の孟達が魏に下り、曹丕に厚遇される。
十月曹丕が魏王朝を開く(漢王朝の後継)。



221年(魏・黄初二年/蜀・章武元年)


四月劉備が蜀王朝を開く。諸葛亮が丞相。
孫権が鄂(がく)に移り、武昌と改称。
七月劉備が孫権征伐に向かう。
八月孫権が魏に臣従し、呉王(呉国の王)に封じられる。
十一月孫邵が呉の初代丞相に就任。



222年(魏・黄初三年/呉・黄武元年/蜀・章武二年)


六月劉備が夷陵で陸遜に敗れる。その後、陸遜は荊州牧となる。
九月曹丕が呉征伐に赴き、曹休を洞口、曹真を江陵、曹仁を濡須に進ませる。
十月呉が独自の年号(黄武)を使い始める。
十一月呉と蜀が和睦する。



223年(魏・黄初四年/呉・黄武二年/蜀・建興元年)


三月曹休、曹真、曹仁が撤退。
五月劉備が死去し、劉禅が即位する。諸葛亮が益州牧に就任。
十月蜀が鄧芝を呉に派遣し、友好関係を築く。



224年(魏・黄初五年/呉・黄武三年/蜀・建興二年)


四月呉が張温を蜀に派遣し、同盟が成立する。
曹丕が再び、呉征伐に赴く。徐盛(呉の将)が偽の城壁を築き、曹丕を撤退させる。



225年(魏・黄初六年/呉・黄武四年/蜀・建興三年)


六月諸葛亮が南中(益州南部)の孟獲を降す。
顧雍が呉国の丞相となる。
十月曹丕が三度目の南征。川が凍結し撤退。



226年(魏・黄初七年/呉・黄武五年/蜀・建興四年)


五月曹丕が死去し、曹叡(明帝)が即位する。
八月孫権が石陽(魏領)に進軍し、文聘(魏の将)は城を守り抜く。(石陽は江夏郡。文聘は江夏太守。)
十二月曹休が大司馬、曹真が大将軍となる。



227年(魏・太和元年/呉・黄武六年/蜀・建興五年)


三月諸葛亮が「出師の表」を奉る。漢中に進出し、北伐の準備に掛かる。



228年(魏・太和二年/呉・黄武七年/蜀・建興六年)


一月魏の孟達(元蜀将)が再び蜀に付く。司馬懿がこれを討伐し、孟達を殺害する。
春頃諸葛亮が北伐を開始し、三つの郡を降伏させる。
馬謖(蜀将)が街亭で張郃(魏将)に敗れ、三郡も魏に戻る。
八月曹休が周魴(呉の臣)に騙され、石亭で陸遜に敗れる。
十二月第二次北伐。諸葛亮が陳倉に進軍し、郝昭(かくしょう)が堅守する。諸葛亮は撤退を始め、追撃してきた王双を討ち取る。
この年公孫淵がおじ公孫恭を追放し、代わって遼東太守となる。



229年(魏・太和三年/呉・黄龍元年/蜀・建興七年)


一月第三次北伐。諸葛亮は郭淮を牽制し、その間に陳式(蜀の将)が二つの郡を制する。
四月孫権が呉王朝を開く。





⇐前へ   次へ⇒


トップページ三国志総合事典(正史)