トップページ三国志の書籍まとめ

掘出し物

 主に三国志関連。

小説  漫画  解説書  映像作品  掘出し物


<小説>

塚本青史「三国志曹操伝」
 正史準拠の小説。講談社文庫。上巻、中巻、下巻。
 創作の部分が多く、人物描写にも重点がある。

 上巻では、時代の様相と、旗揚げ以前の曹操をじっくり描く。袁家の二人(袁紹、袁術)の出番も多い。


仲路さとる「異三国志」
 三国志のif小説。本来の歴史とは少し異なる、あり得た歴史を描く。学研M文庫、全6巻。
 舞台は、群雄割拠の時代。倭人の少年(寡黙で聡明)が暗躍し、情勢に重要な影響を与える。
 文章のリズムがよく、かなり読みやすい。

 なお、この作者には、「叛三国志」「群龍三国志」などの著書もある。どちらもif小説。後者は袁術、李傕が活躍する。




<漫画>

陳某「火鳳燎原」
 台湾の三国志漫画。日本語版は、MFコミックスで全9巻。(原作はもっと長い。)
 正史、演義を元に、オリジナルの物語が展開される。
 主人公は司馬懿だが、多様な人物が活躍。袁紹にかなり大物感がある。


片山まさゆき「SWEET三国志」
 演義準拠のギャグ漫画。ヤンマガKCで全5巻。
 登場人物は全員、デフォルメされている。テンポもいいので、終始退屈せず読める。とにかく面白い。




<解説書>

高島俊男「三国志 きらめく群像」
 三国志の分析本。ちくま文庫。
 自由な視点から人物・出来事を分析し、既存のイメージを打破する。文体も明快。
 本書は終始、飽きずに読める。三国志のノンフィクションの中で、最も面白い。


易中天著、鋤柄治郎訳「三国志 素顔の英雄たち」
 中国の人気本「品三国」の翻訳らしい。上巻と下巻。史書を堅実に掘り下げ、そこに人間学的視点を加える。
 対象は、まず、三国の人物と袁紹。加えて、袁術、劉表なども取り上げる。
 また、蜀政権の話が多め。劉禅と諸葛亮の関係を、献帝と曹操の関係に例えている。

 本書は、高島俊男「三国志 きらめく群像」と並ぶ面白さ。分量も多く、読み応えあり。
 

谷川道雄「世界帝国の形成」
 後漢の初期から隋唐まで、壮大な流れをじっくり記述。講談社現代新書。

 後漢後期の情勢にも、結構分量を割いている。取り分け、「清流派」の失敗。
 更に、その後の地方社会について、詳しく記述する。例えば、自衛手段を備えた村落「塢(う)」の出現。その代表例として、田疇(でんちゅう)が率いた集団を取り上げる。

 内容は重厚で、読みやすさもある。中国の歴史のファンなら、読んで損はない。




三國志1~3  三國志4~6  三國志7~9 三國志10~13  ナムコ三国志  天地を喰らう  その他

小説  漫画  解説書  映像作品  掘出し物


トップページ三国志の書籍まとめ