トップページ三国志総合事典(正史)人物事典-蜀

コウケン コウコウ
黄権 公衡
  
~忠節と才略の臣~

 蜀の参謀、軍人。初め劉璋に仕え、その後劉備に帰服し、漢中攻略に貢献。後に、劉備が呉を征伐した際、魏との国境を守る。劉備が敗れると孤立し、止むなく魏に降り、曹丕から厚遇を受ける。



劉璋を補佐
・益州の巴西郡出身。郡の役人となる。やがて、劉璋(益州牧)から招聘され、主簿に任じられる。

・劉璋は、州の軍備のために、劉備を呼び入れようとする。黄権は劉備の叛意を見抜き、これに反対する。しかし、聞き入れられず。
・その後、中央から遠ざけられ、広漢県の長となる。やがて、劉備が反逆。諸県は劉備に呼応したが、黄権は籠城の態勢を整える。劉備の軍は、これを落とせず。
・劉璋が劉備に降ってのち、黄権も降伏する。




劉備を補佐
・劉備により、偏将軍(将軍に次ぐ指揮官)に任じられる。

・曹操が漢中(張魯が支配)に進軍。(劉備はこの頃、孫権を牽制するため、荊州に滞在中。)黄権は進言し、漢中の重要性を説く。劉備は同意し、益州に帰って漢中を見据える。
・黄権は、護軍に任じられ、張魯を迎えに行く。(護軍は首都の軍を統括。)しかし、到着前に、張魯は曹操に降伏。
・曹操が杜濩(とこ)、朴胡、袁約を南下させる。黄権はこれを迎撃し、(漢中方面に)敗走させる。(「華陽国志」。)

・劉備が漢中を制圧する。黄権は、益州の治中従事に任じられる。従事とは、直属の補佐官。治中従事は、文書を担当。


・劉備が呉遠征に出発し、黄権も随行する。劉備が川を下ろうとすると、黄権は「進むのは容易、退くのは困難」と述べ、軽はずみを制止。更に、「まず、自分が先に川を下り、敵の力を試します」と提案する。劉備はこれを聞かず、ひたすら進軍する。
・その後、魏に備えることを命じられ、北方に駐屯。やがて劉備は呉軍に敗れ、あちこちで通路が遮断される。黄権は蜀に戻れなくなり、止むなく魏に降る。




魏での境遇
・曹丕が黄権に言う。「君が逆臣(蜀臣)の立場を捨て、善良な臣(魏臣)となったのは、古の陳平・韓信に倣ったのか?」黄権は、劉備の厚情について述べたあと、「私はただの敗軍の将です」と答える。曹丕は、その実直さに感じ入る。

鎮南将軍に任じられ、侍中(政治顧問)も加官される。その後、益州刺史に任じられる。(益州は、実際は劉備の領地。建前上の任命。)やがて、河南(洛陽周辺)の統治を任される。(原文は「河南を占める」。)
・車騎将軍に任じられ、儀同三司も加官される。(儀同三司は「儀礼の上で三司(三公)と同じ」という意。)


・司馬懿が諸葛亮に手紙を送る。「黄公衡(黄権)は快男子です。いつも貴方を賛美し、話題にしています。」(司馬懿は、基本的に義士を好む。なお、司馬懿、諸葛亮にこういう交流があったのは、興味深い事実。)
陳寿は黄権を評して言う。「度量が広くて、思慮深い。」
陳寿はまた、黄権、李恢(りかい)、呂凱、馬忠、王平、張嶷(ちょうぎょく)をまとめて評する。「各自の長所を発揮し、時代の要請に応えた。」




法正 李厳 劉巴


トップページ三国志総合事典(正史)人物事典-蜀